FP2級は「独学」可能?<2021年9月受験> ⇒ 可能でした

お金

こんにちは、ありんこです。

2021年9月12日、FP2級に受験してきました。

「独学は可能?」「通信教育などがいい?」という記事をたくさん見たので、断言します。

独学での合格は十分可能です!!

試験終わりたてでもあり、まだ記憶が濃いうちに具体的な勉強方法などをお伝えしたいと思います。

受験理由

人生100年時代に突入し、お金についての理解を深めたかったのがきっかけです。

お金の勉強をしている中で感じたのは、わからない単語がとにかく多い!!

そして、一気にやる気をなくす。

そうだ、FP2級を受験しよう!

さらに、勉強した知識をSNSで発信していこう!

受験理由はこんな感じでゆるい理由でした。笑

受験科目

FPは実技試験学科試験があり、下記6科目から出題されます。

①ライフプランニングと資金計画

②リスクマネジメント(保険)

③金融資産運用

④タックスプランニング(税金)

⑤不動産

⑥相続・事業承継

のとおりです。

実技試験は受験の申込先をどこにするかで、選ぶことができます。※学科試験はどこで申し込んでも同じです。

・「金融財政事情研究会」へ申込みした場合

 個人資産相談業務

 中小事業主資産相談業務(1・9月のみ実施)

 生保顧客資産相談業務 

 損保顧客資産相談業務(9月のみ実施)

 

・「日本FP協会」へ申込みした場合 

 資産設計提案業務(今回受験!)

となります。

かかった費用

教科書: 2,090円

問題集: 1,980円

受験費: 8,700円

合 計:12,770円

 

テキスト

みんなが欲しかった!FP2級の教科書

お前もか!と言われそうですが、はいそうです。

TACさんのテキスト

「みんなが欲しかった!FPの教科書」

を利用しました。

 

試験は4択が多く、問題集もそれにあわせて構成されてました。

解答では4択中4択ごとに解説があると、なお良かったなと感じました。

あとは、問題集に載っているのに、教科書に載っていない!!

ところもあり、そこは気になりました。

教科書は内容薄めで概要メインなんだな〜と感じました。

ただし、合格するには十分です!!教科書はシンプルで全面カラーだし、とにかく見やすいです。ありがとう、TACさん!!

勉強方法

問題集を3回まわしました!

具体的にいうと、、

私がやった勉強方法は、とにかく問題集の反復です。

問題集と教科書の記載されている科目や項目の順番が同じなので、

問題集の1科目の1.をやったら、教科書の同じ部分をみてマーキング。

1科目の2.をやったら、教科書をみてマーキング。

The endless 笑

教科書と問題集を反復するため、1科目にかかる時間が多く、時間がとてもかかります。

1科目〜3科目をやり、もう一度1科目〜3科目。

4科目〜6科目をやり、また4科目〜6科目。

※全部の科目を通しでやると、最初にやった1科目めを忘れてしまうため、上の順番がオススメです!

 

問題集2週目が終わった段階で、8月下旬でしたね。笑

ただ、問題集も3週目に入ると、間違える箇所も減り、時間もそこまでかかりません。

問題と回答がなんとなく頭に浮かびかがってきます。

 

それでも間違えたところは、ノートにまとめました。

※あくまでも間違った箇所や、苦手分野だけをまとめてください。全部まとめてると時間ないので・・・

そのノートを通勤中や休み時間などに反復練習し、苦手部門の練習に努めました。

過去問に着手したのはなんと試験の4日前!

自分のことながらチャレンジャーですね〜笑

初めてチャレンジした過去問も合格点をクリアしていたので、そのまま試験に向かいました!!

 

勉強の最大のコツは、問題集がわからなくても、「とにかく進めること。

ここにつきます、ほんとに。

2週目まではきついけど、3週目からはだいぶ楽になります。

脳って直近のやった問題は意外に覚えてますから!

勉強時間

勉強期間は2ヶ月ですが、序盤はだいぶ集中できていなかったので、実質1ヶ月くらいでしょうか。

とにかく問題集から教科書の反復がきつかった。。。

わからなくても進めるので、不安感は募りますよね。

試験当日

試験問題

午前10時より学科試験がありました。

全問50問のうち、科目ごとに10問ずつ出題。

得意科目から着手して波に乗ってから、苦手分野に挑戦という順番でやりました。

※これけっこうオススメ

休み時間は1時間ほど。ご飯も食べず、計算問題の復習に全力を注ぎました。

※これがあとあと・・・

 

午後1時半より実技試験。

こちらは科目の順番関係なく、ランダムに出題されていました。

・・・やばい、集中ができない。疲れてる。

昼休みほとんど休んでいなかったので、全く集中ができないのです。

いや、きつかった。特に後半。

後日の採点で最後から6問連続で間違えてたし。笑

合格発表 ※10月31日更新

FPは当日または翌日にはFP協会から回答速報が発表されます。

助かりますね〜。

肝心の合格発表は10月25日でした。

結果は…合格でした^^

回答速報にて、学科は合格してました。しかし、実技は各問の配点が違うので当日までわからず。。。

学科は…44/ 60点 → 正解率73%

実技は…73/100点 → 正解率73%

学んでみての感想

なんやかんやで、充実感ある試験勉強期間でした。

この基礎知識があれば、お金に関する本を読んでって、貯金頑張れそう^ ^

あくまでも蓄財のための基礎知識として、これからも学んでってこのブログなどで発信していきたいと思っています。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました